

2017/10/06
あなたは、お金を貯めるのが上手なタイプ!?貯蓄体質CHECKシート
お金を「貯められる人」「貯められない人」には、それぞれ特徴があります。お金のプロ・横山光昭さんによると、それは日々の生活習慣に現れるとか。まずは、自分が貯蓄体質かどうかをチェックしてみましょう!
監修/家計再生コンサルタント 横山光昭診断結果 チェックの数で診断します!
-
Checkの数が0~3個だった人は
貯蓄体質100%
-
今のままで貯められる!
お金を貯める才能をもって生まれたあなた。実は、すでにある程度の預貯金がある、という人もいるのでは?ただし、あまり無理をしすぎるのは禁物。ときにはパッとお金を使い、メリハリをつけて楽しむことを忘れずに!
-
Checkの数が4~6個だった人は
貯蓄体質70%
-
貯蓄のためには工夫が必要
貯蓄する素質は、じゅうぶんにあり。気持ちさえ切り替えれば、スムーズにお金を貯めることができるでしょう。けれども、油断は大敵。まずは、無駄使いを減らすことを心がけ、より貯蓄体質に近づけるよう努力しましょう。
-
Checkの数が7~10個だった人は
貯蓄体質40%
-
かなり頑張れば貯蓄可能!
しっかり努力しないと、お金を貯めるのは難しいタイプ。貯蓄したいなら、今のお金の使い方を改める必要があります。当たり前に買っていた嗜好品を控えるなど、削れるところを削って財布のヒモを締めるようにしてください。
-
Checkの数が11個以上だった人は
貯蓄体質20%
-
貯めるためには生活一新!
気がついたらお金がなくなっている、いわゆる浪費家。このままでは何年経ってもお金を貯めることはできないでしょう。まずは、自分が何にいくらお金を使っているのかを把握し、いちから生活を見直す必要があります。
-
お話を伺ったのはこの方家計再生コンサルタント 横山光昭さん
独自の家計再生プログラムで、1万人以上の赤字会計を立て直してきたファイナンシャルプランナー。『はじめての人のための3000円投資生活』(アスコム)など著書多数。