

トレンドのモテ系ヘアカラーで女子力アップ!
ヘアカラー、いつもどうやって決めていますか?髪の色次第で、女性の雰囲気は見違えるもの。
女性らしくなったり、ハンサムでカッコ可愛い雰囲気になったりと、いろいろな雰囲気を醸し出すことができます。
だからこそ、いつも迷ってしまうという方が多いのではないでしょうか。
そんな方におすすめなのが、今っぽさを備えたモテ系ヘアカラー。
モテ系といっても、フェミニンでスウィートな男性ウケを狙ったカラーというわけではありません。
清潔感があり上品で、どんな方からも好印象を得られる、いわば万人ウケするヘアカラーです。
ポイントは3つ。早速ご紹介していきます。
“アッシュ”の透明感で清潔感アピール
モテ系ヘアカラーの基本といえば、清潔感。髪を美しくお手入れしているという印象を与えるだけで、好感が得られるものです。
そんな清潔感を出すのにぴったりのヘアカラーが「アッシュ」です。アッシュとは本来、灰色の意味があり、髪色に独特のくすみ感を与えてくれます。
また、アッシュを別の色と混ぜ合わせて使うことで、バリエーション豊かなカラーを表現できるというのも特徴。
例えば、ピンク系のカラーに合わせれば、甘さ控えめな女性らしいカラーが生まれますし、グレーやネイビーなどの寒色に合わせると暗く冷たくなりがちなカラーに透明感を与えて軽やかに仕上がります。暗髪でも、このアッシュを使ったダークアッシュなら、重くなりすぎないのに落ち着いた印象に仕上がるのでとても上品です。
“ハイ&ローライト”の立体感で好印象アピール
せっかく髪色を変えたのに、似合っていない…。そんな経験、ありませんか。自分の個性と、ヘアカラーの個性がちぐはぐになっていると、違和感が生じてしまいます。特に目立つのが、明るさにまつわる失敗です。そんな失敗を避けるために効果的なのが、「ハイライト」や「ローライト」を上手に取り入れる方法。
ハイライトとはベースとなる髪色よりも明るい色を差すことで、ローライトはその逆です。明るさの強弱をつけることで、全体に立体感が出て、さらに毛動きをつけやすくなります。もし、髪色自体が似合っていなくても、立体感があることで躍動感が生まれ、あか抜けた印象を与えることができるのです。髪色選びに自信がないけれど失敗したくないときは、ぜひ「ハイ&ローライト」をオーダーしてみましょう。
“トレンドカラー”でおしゃれ度アピール
ネイビー
黒髪や暗髪の流行に合わせて注目を浴びているネイビー。濃紺なブルーは、クールな雰囲気を出したい大人女子にぴったりです。
クールビューティーのツヤ髪に憧れるけど、黒髪ほどの暗さを出したくはないという方は、ぜひネイビーを試してみてください。落ち着いた上品さと、あか抜けした軽やかさを兼備したおしゃれな髪色です。
他の色と合わせることで生まれる表情の変化を楽しむのもおすすめ。例えば、「ネイビーグレージュ」で海外セレブ風の抜け感ある雰囲気にしてみたり、寒色のクールさを思う存分楽しめる「ネイビーブルー」にしてみたり。モードな雰囲気を出したいなら「ダークネイビー」。軽やかさ重視なら「ネイビーアッシュ」。個性的に仕上げたいなら、ネイビーの暗さを利用してグラデーションに。
ショートからロングまで、どんなレングスでもほどよくクールで軽やかにみせてくれる、おしゃれなトレンドカラーです。
マロン
明るすぎないブラウンが好みの方にぴったりのマロンカラー。最近では、モテ系カラーとしても人気を集めています。
そもそも暗めのブラウンで焦げ茶に近いカラーなのですが、ここにほんのりと赤みが加わります。赤みがプラスされることで、温かみが増して優しく女性らしい雰囲気に。
また、ツヤ髪を叶えてくれるというのもマロンカラーの魅力の一つ。明るいヘアカラーは髪のダメージが目立つのですが、マロンカラーはこっくりとした深みのある色なので、髪の傷みが目立ちにくくなりツヤが出ます。落ち着いたカラーですからシーンを選びません。職場でも、髪色自由の学校でも浮きませんし、年配の方から好印象を持ってもらえるかも。大人っぽくて清潔感のある雰囲気は、男性ウケも良好です。
ピンクベージュ
ピンクベージュは、ほんのりピンクを混ぜ合わせたベージュカラーです。ピンクだと甘め&きつめのイメージがありますが、ベージュを合わせることで上品な印象に変わります。
ピンクベージュの特徴は、ナチュラルで優しい雰囲気を出せること。主張しすぎないピンクで大人可愛く女性らしい表情に仕上がります。暗めのピンクベージュにすると、落ち着きも出てほんのりスウィートに。マニッシュでスッキリした洋服を身につけていても、ピンクべージュの髪色にするだけで女性らしさが加わります。ピンク系のチークを差したように、顔色が明るく元気にみえたり、血行が良く見えることからツヤ肌にみせたりする効果も期待できます。
見た目の印象をガラリと変えるヘアカラー。カットやパーマで変化をつけなくても、髪色を変えるだけで雰囲気が全く違って見えるものです。自分に似合う色が見つかれば、毎日のおしゃれがもっと楽しくなるはず。髪色が似合っているだけで、ヘアアレンジしてもしっくりきますし、スタイリングするのも楽ちん。しかし、ぴったりの髪色を見つけるのは簡単なことではありません。トレンドを押さえつつ、肌や瞳の色との相性をも踏まえた理想のヘアカラーを見つけるなら、プロの美容師さんに相談するのが一番です。自分の個性を引き立ててくれる髪色で、女磨きに拍車をかけましょう!